【はじめての日本酒】特定名称酒って何?前編

日本酒

居酒屋経営をしながらブログを書く
のびるです

前回はこちら

今回は特定名称酒について前半です

全部で8種類あります

特定名称酒 原料 精米歩合
本醸造酒 米・米麹・醸造アルコール 70%以下
特別本醸造酒 米・米麹・醸造アルコール 60%以下
吟醸酒 米・米麹・醸造アルコール 60%以下
大吟醸酒 米・米麹・醸造アルコール 50%以下
純米酒 米・米麹
特別純米酒 米・米麹 60%以下
純米吟醸酒 米・米麹 60%以下
純米大吟醸酒 米・米麹 50%以下

 

お店で見てもよくわからないなぁ
ってなるんですよね

今回は上から4つ
醸造アルコールが入ってるお酒
それぞれの違いを説明していきますね

本醸造酒

本醸造酒は
水・米・米麹・醸造アルコール
から出来ています

精米歩合は70%以下

端麗でまろやかな味わいが特徴で
冷でも燗でも美味しく飲めます

僕は冷やして飲むのをおすすめします

端麗で辛口の酒が多いので
キンキンに冷やして飲むことで
キレがある爽快な飲み口になるから!

特別本醸造酒

こちらも本醸造酒なんですけど違いは2つ

①精米歩合60%以下
②色や味、香りが特によかったり
 使った酒米や製造方法が変わっていて
 ちゃんと説明表示ができるお酒

本醸造酒より10%以上米を磨きます
磨けば磨くほど雑味がなくなって
よりクリアな味わいになります

特別な製造方法についてはあまり決まりがなくて
変わった米を掛け合わせてるとか
熟成時間が長いとかそんな感じです

吟醸酒

吟醸酒は

①精米歩合60%以下
②固有の香味と色沢が良好
③吟醸造り製法

吟醸造りっていうのは
10度前後の低温で1ヶ月近く時間をかけて発酵させる製法

時間をかけて発酵させることで吟醸香という
フルーティーな甘い香りがでてきます

大吟醸酒

吟醸酒とのちがいは
精米歩合が50%以下

より磨くことで
高級な吟醸香が楽しめます

まとめ

  • 本醸造酒は冷やして飲んで
  • 特別本醸造酒はラベルを見て楽しむ
  • 吟醸酒、大吟醸酒は吟醸香を楽しんで

醸造アルコールを足すことで
飲み口をスッキリさせたりキレのあるお酒になります
是非お好みのお酒を見つけてくださいね

以上、のびるでした

タイトルとURLをコピーしました